重要変更事項
2019年ライトアップから全体の流れが大きく変更になりますのでご注意ください。
この度は白川郷観光協会のホームページへご訪問下さり、ありがとうございます。
32年に渡って続いてきました白川郷冬の風物詩・ライトアップも皆さまのご支援がありここまで続けてくることができました。
さて来年は前回までとは異なり多くの変更点がございますので、目を通して頂くよう宜しくお願い申し上げます。
ライトアップ見学をされない一般の観光について
※ライトアップの予約をされていない方
【マイカー・レンタカー・タクシー(普通車)】
「せせらぎ公園駐車場」のご利用は14時までとなります。14時以降は、駐車場のご利用と観光はできません。
また展望台は15時までのご利用となります。
【マイクロバス以上】
前年同様、「せせらぎ公園駐車場」のご利用は17時までとなります。
旅行会社様・バス会社様
マイクロバス以上の予約について
白川郷ライトアップは「マイクロバス以上に関しても完全予約制」です。見学許可証が無いバスはライトアップのご見学が出来ません。
乗客全員が白川村内の受付対象施設内のサービスを当日に有料利用することを条件に予約受付をしています。
受付台数には上限があり、各施設により受付台数は異なります。
白川郷ライトアップ委員会事務局(白川郷観光協会)では、旅行会社様やバス会社様と受付対象施設の斡旋はしていませんので、直接お問合せをお願いいたします。なお、お問合せいただきましても施設の都合により、予約が出来るとは限りませんのでご理解をお願いいたします。
入場制限の経緯
- イベント当日の大渋滞緩和
- 展望台からの落下、トラブル回避
- 展望台行きチケット配布時の混乱回避
大変有難いことに、
ここ数年、非常に多くのお客様にご来場頂いておりました。
その結果、当村の駐車可能台数を超える方々が乗用車でお越しになり、当日は大渋滞を引き起こしました。
そしてライトアップ点灯後も駐車できずに入村できないという方々もおりました。
高速道路を降りて村内へは、一本の公道のみで迂回等できないため、
ご来場者以外にも、宿泊者・公共バス・ツアーバス・村民など様々な方々にご迷惑をお掛けしました。
また展望台チケットに関しては、
チケット配布までに長時間お待たせさせてしまったこと、
列に並んでいたにも関わらずチケットを入手できなかったこと
など現場での混乱を生じさせてしまいました。
上記のような状況・反省を踏まえ、
2019年から事前予約制という形式で進めさせていただくことにしました。
ご理解宜しくお願い致します。
参加方法
上記の通り、2019年からライトアップの参加は事前予約制となります。
全て事前予約の手続きが必要となり、予約のない方には入村をお断りしておりますのでご留意ください。
下記4つのいずれかをご希望頂き、お申し込みいただく流れになります。
- ①当日村内に宿泊
- ②日帰りで駐車場を利用
- ③ツアーバスで参加
- ④公共バス
①当日村内に宿泊
申込期限は終了致しました。
今年度は二次募集などは予定しておりません。ご了承ください。
②日帰りで駐車場を利用
申込受付しております。
先着順になります。購入後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。
コンビニ、ATM支払の場合は、前日14:00までにお振込完了してください。
A (1 – 8名) 3,000円 / B (9 – 12名) 5,000円
④公共バスでの参加をご希望される方
ご質問は直接各バス会社へお問い合わせください。
現在予約可能なバス会社
高山駅からご利用の方:濃飛バス公式サイト
高岡駅、新高岡駅からご利用の方: 加越能バス公式サイト
富山駅からご利用の方: 富山地方鉄道公式サイト
2019年ライトアップのお問い合わせ
: 05769-6-1013(09:00 – 17:00)
お客様情報記入欄