荻町
見学施設
国指定重要文化財 和田家


荻町合掌集落で最大規模を誇る合掌造りです。江戸期に名主や番所役人を務めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えました。
現在も住居として活用しつつ、1階と2階部分を公開しています。
現在も住居として活用しつつ、1階と2階部分を公開しています。
基本情報
エリア |
荻町
|
---|---|
アクセス | 【最寄バス停 バス停からの距離】白川郷バスターミナルより徒歩約4分 |
住所 |
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町997
|
TEL | 05769-6-1058 |
FAX | 05769-6-1058 |
入館料(個人) | 大人: 300円 / 小人:150円 |
団体価格 | (25名以上) 大人: 250円 |
決済方法 | 現金 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 不定休 |
その他 |
・館内に案内人がおり、和田家の歴史や合掌造りの構造等の説明や質問にお答えしております(混雑時等、対応不十分な場合もございますが、精一杯説明に努めますのでお声をおかけ下さい)。 ・館内は写真、ビデオ撮影等が可能です。 ・囲炉裏の火(炭)は年中欠かさず入れています。囲炉裏の周りでくつろげますし、絶好の写真ポイントです。 ・学校行事(修学旅行、社会見学等)でご来館される場合は、ご予約頂ければ団体は人数に関係なく割引いたしますので事前にお問合せ下さい。 |